スネール駆除に炭酸水は有効!?効果があるか検証してみた

炭酸水でスネール駆除

著者:長池涼太

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

メダカなどの観賞魚を飼育している中で水槽に見覚えのない貝がいつの間にかいるなんてことはありませんか?いわゆる「スネール(害貝)」と呼ばれる生き物で、しかも1匹や2匹でなく相当な数が見られることもあります。

なるべく早く駆除したいところですが、駆除の方法には何があるのか?ネットで調べていろいろ方法ありましたが、ちょっと気になったのが「炭酸水」でスネール駆除するというもの。果たしてどこまで効果があるのか?実際に炭酸水を使って調べてみました。

スネールを炭酸水につけたら駆除効果があった

今回は実際にスネールを炭酸水につけて駆除できるかどうかを検証しました。主な検証状況は以下の通り。

  • サカマキガイ10匹
  • サカマキガイの卵の塊が3個あった
  • 炭酸水はZAO SODA 強炭酸水を使用(使ったのは400mlくらい)
  • 容器はミニホテイソウが入っていた小さい容器
  • 水草でマツモとオオサンショウモも少し入れた
スネールの入った容器
こんな感じで検証してました。
炭酸水
使用した炭酸水

そして、1時間ほどで結果が出ました。

  • サカマキガイ10匹中8匹が死亡
  • サカマキガイの卵の塊が白く濁っていた
  • 水草は目に見える変化なし
  • その後2日放置するも特に変化はなし

という感じで、炭酸水によるサカマキガイ(スネール)の駆除の効果は確かにあるようでした。

炭酸水で死んだスネール
貝殻から中身が出た状態で動かない
炭酸水で白く濁ったサカマキガイの卵
サカマキガイの卵は白く濁っていた。通常時でこの状態は見たことない。

いずれも普段では見られない様子でした。

りょうた
りょうた

今回は検証してないですが、同じスネールとして名前の挙がるカワコザラガイやモノアラガイなどにも同様の効果は期待できそうです。

炭酸水でスネールが駆除できる理由

あくまで調べたことを基にまとめているため、100%正解かは保証できません。

pHが急激に変化するから(低くなるから)

テトラテスト 試験紙 pH

テトラテスト 試験紙 pHで測定。pH5.5~6.0の間みたい(pH7未満が酸性)

中学校の理科でも習いますが、炭酸水は二酸化炭素が水に溶けたもので酸性を示します。弱酸性くらいであればメダカがすぐ死ぬことはないですが、それでも炭酸水が水槽の水に入れば急にほぼ中性の水が一気に酸性に傾くことになります。

メダカに限らず、スネールなどもpHの急激な変化には弱くそれを利用することでスネールの駆除につながります。

炭酸水が貝殻を溶かす?

 貝の殻の主成分はCaCO3(炭酸カルシウム)である。CaCO3はpHが下がる(=酸性化する)と溶け出してくるので、酸性であるお酢の中に貝を入れると
殻が溶けて二酸化炭素の泡が出てくるそうだ。現在、海はアルカリ性でpH8くらいなので、まだ貝は溶けないが、pHが下がると溶けてくる。

海洋酸性化|東邦大学

そして酸性の環境は特に貝殻にも影響します。貝殻は主に炭酸カルシウムで構成されていますが、酸性の環境では貝殻が溶けやすくなります。その点では、貝殻が溶けたことが駆除につながったとも考えられます。

二酸化炭素で呼吸の妨げ、酸欠

空気中に多量 に存在すると酸素不足のため窒息のおそれがある。

炭酸ガス CO2(CARBON DIOXIDE)|東海溶材株式会社

貝だけでなく人間においても二酸化炭素が害を及ぼすことはあり得ます。極論、二酸化炭素の濃度が大幅に増えればそれに伴い酸素の比率が下がるため、酸欠のような状態になります。

あくまで人の話がベースですが、貝などほかの生物でも起こり得るため、炭酸水で急激に二酸化炭素を増やすことで結果的に酸欠状態にしてスネール駆除につながることもあります。

炭酸水をメダカ水槽に入れるのは止めたほうがいい

炭酸水でスネール駆除ができそうなのはわかりましたが、かといって炭酸水をメダカ水槽に入れるのはおすすめしません。『酸欠』『pHの急な変化』はスネール駆除に効果はありますが、メダカなどほかの生体への悪影響もあります

そのためスネール駆除に炭酸水を使うとしたら、今回のようにスネールだけ別容器に移して炭酸水を入れる形になります。

りょうた
りょうた

炭酸水はスネール駆除(死なせる)の効果はあるけど、使いどころは限られるかも。ちなみにスネール駆除にはいくつか方法があり、他の方法を以下の記事でも紹介・解説しています。

まとめ

  • 炭酸水でスネールを駆除することは可能
  • 炭酸水を入れることで「pHの急な変化」「酸欠」などの効果でスネールが死ぬ
  • 炭酸水はメダカにも悪影響を与えるので、炭酸水を使うときはスネールだけ別容器に移してそちらに入れる

たしかに炭酸水にはスネール駆除の効果があるようでした。

ただし、メダカなどほかの生体のいる水槽に炭酸水を入れてしまうと、スネール以外にも悪影響が出るリスクもあります。そのため、炭酸水はあくまでスネールだけの状態にした上で使わなければいけないので、使いどころが意外と限られるかもしれません。

とはいえ、通常何匹もいるスネールを1匹ずつ駆除も大変で、炭酸水はまとめて駆除することが可能な点は魅力でもあります。

まとまった数のスネールはいるけど、処理に困っている、まとめて駆除したい…。そんな方には炭酸水の駆除はオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA