著者:長池涼太
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
大学で観葉植物の研究をしていたこともあり、自分の部屋でも観葉植物を育てています。
ポトス、サンスベリア、オリヅルラン・・・いろんな植物を育てています。
そんな中でも一番育てやすかったのが、今回記事で紹介するポトス。
今回はそのポトスの育て方を中心に書きました。
- 部屋に観葉植物を置きたい
- でも手間のかからないものが良い
- 育てやすい観葉植物が欲しい!
ポトスは観葉植物初心者の方には僕が一番オススメする植物です!
ポトスってどんな植物?
ポトスは東南(熱帯)アジア、ソロモン諸島が原産地の植物でサトイモ科ハブカズラ属の植物。
同じポトスでも黄緑色の葉の『ライム』、黄みがかった斑のある『ゴールデンポトス』、葉が小型で白斑のある『マーブル・クイーン』など葉の色や斑の入り方で様々な品種があります。
熱帯地方原産というのも言うのもあって寒さには弱いです。
気温は20℃~30℃のあいだで一番成長します。
冬の寒さには弱く10℃を切ると成長はぼぼ止まります。
寒さとしては5℃が限界なので、5℃以下には下がらない環境でポトスを栽培しましょう。
ポトスを外に置いている場合は、冬だけでも室内に入れましょう。
ポトスの育て方
水やり。夏はたっぷり冬は控えめに
他の観葉植物もそうですが水やりは控えめが基本。
ポトスふくめて、たいていの観葉植物は乾燥に強いです。
高温多湿を好む植物のため、水やりは4月~9月の生育期は土が乾いたらたっぷり水を与えましょう。
逆に冬は1~2週間に1回と水やりはより減らしましょう。
他の観葉植物よりは丈夫なのでやりすぎからといってすぐに枯れることはありませんが、水のやりすぎには注意しましょう!
ちなみに水については葉水(葉に霧吹きをふきかける)を与えると、ハダニの発生を防ぐことにもつながります。
肥料。使用方法を守って使用
肥料は与えるにこしたことはないです。
大きく育てたければ肥料も必要になってきます。
ただポトスについては生命力が旺盛なのか水だけでもしっかり育ちます。
(肥料があるときほどではないですが・・・)
僕の場合、土の場合は固形肥料。
こちらは土の上に置いて、形がくずれたら肥料を追加で与えていきます。
(液体肥料でも同じくちゃんと育ちます)
冬は生育期でないため、肥料を与えても効果は薄いです。
肥料は春~秋の生育期に与えましょう。
ハイドロカルチャーの場合は液体の肥料をそれぞれ使っています。
こちらは種類によりますが、用法通りに使用しています。
僕が使っているもので月に1度。
日当たり。強い直射日光は避けようちょくしゃにっこうはさけましょ
夏だと光が強すぎて、葉焼けを起こして葉の緑色が薄くなります。
葉焼けが起きるようであれば置く場所を変えましょう。
春~秋は直射日光は当たらない・日陰だけど日当たりの良い室内がベストですね。
ポトスは耐陰性(日陰でも育つ)はあるので、蛍光灯など室内の明かりが確保できるくらいの明るさで大丈夫です。
基本的に真っ暗な場所でなければ、環境は問わないです。
うちは北側に窓があり日光が入りづらいトイレにもポトスを置いていますが、問題なく育っています。
とはいえ、日当たりの良いほうがポトスの育ちは良いですね。
ちなみにポトスの品種によっては、写真のように葉に白い模様(斑)があるものがあります。
模様は光があまり当たらないと消えてしまうこともあります。
模様を残したい場合はしっかり光の当たるところに置きましょう。
ポトスは土でもハイドロカルチャーでも
最近は土だけでなくハイドロカルチャーという手法で観葉植物を育てることも流行っています。
ポトスも、もちろんハイドロカルチャーでも育てられます。
土と同じく水のやりすぎには注意ですが、土と同じようにしっかり育っています。
土だけでなく鉢も色々使えますし、支柱を使うことで上に伸ばすことも可能。
いろんな形で育てられるのも面白いですね。
メダカ水槽でポトスを育てることもできる
上手くやればこのように、水槽の水で植物を育てることもできます。
僕は同じ部屋でメダカも飼っているため、水槽もあります。
ハイドロカルチャーに近いものですが、専用の容器を使うことで水槽の水でポトスを育てることもできます。
これがうまくできれば、ポトスの根からも水中の有機物などを取りこんで水の浄化もできます。
常に水につかる状態なので、これができる観葉植物に限りはありますがポトスは問題なくできます。
↓このように諸々の用具が一式揃っていると、手早くできますね。
デメリット。成長しすぎて伸びすぎ注意
ポトスの大きな特徴が、成長力が旺盛で水、肥料、明るさがしっかりしていればあっという間にすごく成長します。
春~秋は生育期なので、ポトスはひたすら伸びます。
伸びすぎたときは剪定ばさみで茎を切りましょう。
切った茎は水につけておく水挿しという方法を行うことで、根が出て新たな植物として成長します。
ポトスは部屋の空気を浄化してくれる
研究によると観葉植物が空気を浄化する効果があることが実証されています。
僕がも大学の卒業研究で、観葉植物の空気の浄化能力を実証しました。
NASAでも実証済みで、その中でも効果の高い観葉植物の一つがポトスなのです。
ポトスは育て方が簡単だからオススメ
- 水やりは夏はたっぷり、冬は控えめに(ただし水のあげすぎにも注意)
- 肥料は春~秋の生育期に随時与える
- 多少日当たりが悪い場所でも育つけど、日当たりのいい場所の方が生育が良い
- 土だけでなくハイドロカルチャーで育てることも可能
- 伸びすぎたらその都度適当な長さで切る
ポトスの育て方について書きました。
水やりや肥料など、日ごろの管理ができていれば数ある観葉植物の中でも最も育てやすい植物に入るのがポトスです。
育てやすく、かつしっかり育つ観葉植物です。
育てやすさという意味では魅力のある植物なので、これから観葉植物を購入したいとお考えの方はポトスはぜひ導入した方が良い観葉植物です。